ペーパークイリング カントリーフレンズ blog

2016年6月アーカイブ

初めてのオルネフラワーを体験する

初オルネ.jpg

ペーパークイリング教室

Country Friendsのあづさです。icon:confident


今日もブログへのご訪問をありがとうございます。



いつもお世話になっています

先生仲間 

アトリエ花香の HANAKA sensei から

初 "オルネフラワー"を

ご指導していただきました。



いろんな種類のワイヤーを使って、

花びらひとつひとつ

形作って、巻きつけて

お花に仕上げていきます。


オルネ①.jpg


いつもクイリングで

紙を扱うわたしには、

ワイヤーは苦戦の連続。

力をかけすぎて、

ワイヤーをブチッと

何度も切ってしまったり、

押さえすぎて変形してしまったり。


オルネ②.jpg

たくさんたくさん助けてもらいながら、

時間をたっぷりかけて

オリーブのアレンジ完成しました。

ワイヤーで作り上げるオルネフラワーは、

その素材の

質感や色合い、輝きで、

とても上品な仕上がりになります。

初オルネ.jpg



アレンジは相当苦労しましたが、

わたしの初オルネ作品。

わりと上手くできたかもー

ニヤニヤしながら自己満にひたっています。



アレンジ、色彩、全体のバランス

初 "オルネ"

大変勉強になりました。



HANAKA sensei、jun sensei

楽しいレッスンありがとうございました。


最後まで読んでくださりありがとうございました。icon:confident

目を覚ますためにカプチーノをいれる

わたしのカプチーノ.jpg

ペーパークイリング教室

Country Friendsのあづさです。icon:confident


今日もブログへのご訪問をありがとうございます。



ちょっと遅めの2時に就寝。

そして、

その2時間後、4時ごろに

咳き込んで咳き込んで

結局目覚めました。。。



一度スイッチが入ると

咳がとまらず、

ようやく少しだけ眠れましたが、

おかげで

今日は眠くて眠くて仕方がありません。


カプチーノをいれる 6-16.jpg


教室がなくて良かったものの、

これでは仕事にならないので、

目を覚ますために

カプチーノをいれることにしました。



久しぶりに使う、

ビアレッティのムッカエクスプレスくん。

あれ?

ふわふわのクリーミーな泡が

できていない・・・・。


よくわからず、

そのまま熱したまま

しばらく様子をみていたところ、

圧をかけるために

押しておかないといけないところが

不十分だったことが判明。



ここが原因だったんだ!

もう一度つくるために

ムッカエクスプレスくんを洗おうと開けると・・・・・。

しばらく様子をみていたときに

すでに空焚き状態になっていたらしく、

黒焦げになっていました。



やっちゃったー。


なかなか頑固な

この焦げつきを

必死に洗い落とし、

なんとか

きれいに元通りになりました。



つぎは慎重に確認し、

無事2回目は

ふわふわクリーミーなあわあわの

カプチーノが完成。

カプチーノふわふわ泡.jpg



もはや

カプチーノうんぬんの前に、

黒焦げを取り除く作業で

すっかり目が覚めました。



普通にいつも通り、

コーヒーいれれば良かった・・・・。


最後まで読んでくださりありがとうございました。icon:confident

静岡のお菓子"こっこ"を食べる

静岡のお菓子こっこ.jpg

ペーパークイリング教室

Country Friendsのあづさです。icon:confident


今日もブログへのご訪問をありがとうございます。



今日は

先日行った町内会旅行、静岡で買った

お菓子のおはなし。

ミホミの"こっこ"



春華堂の"うなぎパイ"

やまだいちの"安倍川もち"。

静岡のお菓子といえば、

これらはとっても有名です。

そんな中、

今回買ったものはミホミの"こっこ"。

「静岡といえば、こっこは有名ですよ。」

バスガイドさんのおすすめで

買ってみました。

こっこをカット.jpg

ふんわりしっとりの蒸しケーキ。

いろんな種類がありましたが、

わたしが買ったのは"抹茶こっこ"。

初こっこをカットー。

こっこのカット後.jpg



カットした中身は、

クリームとちょこっとあずきが入っていました。



見た目どおり裏切らない、

抹茶もきいて

甘さもちょうどいい

また食べたくなるお菓子でした。

"こっこ"

ごちそうさまでした。


最後まで読んでくださりありがとうございました。icon:confident

クイリングで結婚式のアイテムをつくる

ウエディングベア.jpg

ペーパークイリング教室

Country Friendsのあづさです。icon:confident


今日もブログへのご訪問をありがとうございます。



ジューンブライド。

欧米では、

"6月に結婚すると幸せになれる"

そういわれていて、

日本でも6月に挙式される方が多くなりました。



教室でも、

ジューンブライドの方が

いらっしゃって、

一生懸命

クイリングでいろんなアイテムを

制作されています。

ローズ作品.jpg



ご友人のために作られた方。

ご自身のために作られた方。

みなさん

列席されたゲストの皆様から

嬉しいおことばをいただけて、

「がんばって作って良かった」 と

わたしにとっても

とても喜ばしい感想が届いております。


今日もこれから

Weddingコースのレッスンです。

おひとりおひとりの

ご希望に添えるように、

作って良かったと思っていただけるような

そんなアイテムになるように

わたしも

お力添えできたらと思っております。


さあ、大切な日のために

幸せのお手伝い

今日もがんばります。


最後まで読んでくださりありがとうございました。icon:confident

うちの中庭で

ピンクあじさい6-13.jpg

ペーパークイリング教室

Country Friendsのあづさです。icon:confident


今日もブログへのご訪問をありがとうございます。



久しぶりに朝から雨降り。

梅雨らしいお天気になりました。



雨に濡れると

葉っぱの緑がよりきれいに映えます。

毎年この時期に楽しませてくれる

ピンクの小花が可愛いあじさい。

雨降る中、撮影してみました。



少し前なら、

中庭に長居をしていると、

ツバメのきょーだい達に

ごはんを与えるため、

行ったり来たりする親鳥が、

迷惑そうに

羽音をたてて飛び回ったり、

チュンチュンチュンチュンと鳴かれ、

早々に退散していたのですが、

今は静けさが広がっています。


休憩中ちゅぴたち.jpg



そんなきょうーだい達も、

飛行訓練が始まり

巣から飛び立って静かになりました。

こちらは、

ひと足先に帰ってきた子たちを撮影。

疲れたのでしょうか、

まったりとくつろいでいるようで

とっても可愛かったです。


暗くなってきて、

三脚使わないと撮影が難しくなってきたので、

外に三脚を出して撮影タイム。

それでも

全く逃げようとせず、

いい子たち。


静かな中庭が戻ってきましたが、

少し寂しいと感じる

そんな今日このごろなのでした。


最後まで読んでくださりありがとうございました。icon:confident

網戸とサッシの掃除をする

サッシの掃除.jpg

ペーパークイリング教室

Country Friendsのあづさです。icon:confident


今日もブログへのご訪問をありがとうございます。



寒いのは苦手ですが、

暑いほうが得意なわたしです。

最近30度近くまで気温が上昇し、

部屋も暑いと感じるようになってきました。



窓を開けておきたいけれど、

網戸やサッシの掃除していないからと

ずっと我慢していましたが、

今日思い切って

家中の網戸、サッシを掃除しました。

サッシ掃除便利ツール.jpg


このスプレー。

とっても優れもので、

サッシの掃除で大活躍してくれています。

便利グッズの売り場で見つけたもので、

ペットボトルに簡単に装着できます。

そして

結構な勢いで水を噴射してくれます。



このスプレーボトルをフル活用し、

網戸もサッシも

きれいになりました。

これで心置きなく

窓をあけることができます。

サッシの掃除.jpg


心地いい風が

部屋に入ってきてくれています。


最後まで読んでくださりありがとうございました。icon:confident

三浦醸造 フロートレモンティー「レモンハート」をいただく

紅茶のプレゼント.jpg

ペーパークイリング教室

Country Friendsのあづさです。icon:confident


今日もブログへのご訪問をありがとうございます。


カルトナージュのレッスンの日、

ご一緒させていただいた

jun sensei からのプレゼント。

ラッピングの先生らしい

毎回素敵なラッピングのプレゼント。

わたしはすぐに開けられず、

しばらく飾ってから開けてます。


レモンハート紅茶②.jpg



プレゼントの中身は

三浦醸造の"フロートレモンティー" 「 Lemon Heart 」。

なんと、

ハート型のレモンが入っているそうで、

見て楽しんで、飲んで楽しめる

2度楽しめる紅茶です。

レモンハートの紅茶.jpg


期間限定や数量限定で、

販売開始で即完売の人気商品のようです。

そんな競争率の高いこちらの紅茶を

抽選販売で、見事当選!

そんな貴重な紅茶を

プレゼントしていただきました。



そう聞いてしまうと、

これは特別なときまで飲めそうにありません。

もう少しハート型のレモンに出会うのは

先かなー。


国産の紅茶葉で、

ハート型レモン入りの

フロートレモンティー「レモンハート」。

今日は、

スペシャルな紅茶のご紹介でしたー。


jun sensei ありがとうございました。


最後まで読んでくださりありがとうございました。icon:confident

磁気アクセサリーを身につける

磁気ネックレス.jpg

ペーパークイリング教室Country Friendsのあづさです。icon:confident


今日もブログへのご訪問をありがとうございます。



来客や宅急便で

朝からよくチャイムが鳴ります。

歯みがき中、洗顔中、

なぜかわたしが

泡だらけのタイミングでやってくる。

今日はそういう日なのでしょうか。。。。。



さて、最近わたしがよく身につけている

アクセサリーをご紹介します。



この磁気アクセサリーを

教室の方がされていて、

「磁気の効果で肩こりにいいみたいですよ」

とってもステキな情報をいただき、

デザインも気に入ったので

即購入しました。

もうずいぶん前のことです。


ブレスレット1.jpg


磁石どうしくっつけるだけの

簡単装着がうれしいです。

手首に巻いて

ブレスレットとして使うことでもできます。



あまり効果はよくわからず

ずっとお休みしていたアクセサリーさん。

絶対肩こりそうと思い、

先日行った町内会バス旅行のときに

久しぶりに身につけていたところ、

肩こりの不快さもなく

快適に過ごせました。


ということで、

ここ最近ずっと使っています。

効果がある!

まずはそう信じて使ってみます。


最後まで読んでくださりありがとうございました。icon:confident

カルトナージュ体験レッスンへ行く

カルトナージュ ケース.jpg

ペーパークイリング教室Country Friendsのあづさです。icon:confident


今日もブログへのご訪問をありがとうございます。



今日はいつもお世話になっています

先生仲間にお誘いいただき、

カルトナージュの体験レッスンしてきました。

わたしにとっては

2回目のカルトナージュ。



今回ご指導いただいたのは、

Cartonnage Chichu Boxの先生。

課題作品は、"カードケース"。


カルトナージュ①.jpg



先生が用意してくださった布から、

すきなものを2種類選んで

制作スタート。


カードケース完成.jpg

完成品をこうして並べると、

それぞれの好みや個性があって

同じデザインでも

まったく印象のちがう作品になりました。

そこはどのジャンルも共通して

面白いところであり、

手作りの魅力なのかもしれません。


カルトナージュ ケース.jpg



今回のカードケースを

家でもう一度復習してみよう!

レッスンで習ったことを

クイリング作品に生かしてみよう!

そんな次への一歩を踏み出したくなる

実りあるレッスンとなりました。


ちょこちょこ

失敗はありましたが、

楽しかったです。


最後まで読んでくださりありがとうございました。icon:confident

賑やかすぎる"つばめのきょうだい"

ちゅみこども6-7.jpg

ペーパークイリング教室Country Friendsのあづさです。icon:confident


今日もブログへのご訪問をありがとうございます。


教室部屋に面している

中庭に住む

わが家のつばめさん家族。



まだまだ小さかった

"つばめのきょうだい"が

こんなに大きく成長しました。



今日は自宅教室でしたが、

外ではこの子たちの声が止むことなく

終始にぎやかでした。

初めて巣から飛び立つ

恒例の練習時期を迎えたようです。



まだうまく飛べないので、

巣から飛び出すと

もう大騒ぎの様子。


教室中だから

もう少し、しずかにー!

そう窓をあけて叱りたいところですが、

がんばっている様子が可愛いので

教室しながら

その姿を楽しんでいました。


新しいつばめの巣.jpg



こちらは、うちの玄関に完成した

新しいつばめ家族のお家。

糞の始末が大変なこともあり、

つくらないように網を張って

対策を講じるお家もありますが、

わが家は

つばめだけは快く迎えています。


とはいえ、

玄関なので

家の中に入らないように

出入りするときに気をつけないと。


こちらの新しい家族も

温かく見守っていこうと思います。


最後まで読んでくださりありがとうございました。icon:confident

記事検索

月別アーカイブ