2016年1月20日
雪かき3兄弟
ペーパークイリング教室Country Friends のあづさです。
今日もブログへのご訪問をありがとうございます。
筋肉痛がまだ癒えぬうちに
また雪・雪・雪・・・・・・・・。
いい降りです。
今日も雪かき決定。。。
除雪作業にはかかせない
我が家の雪かき3兄弟のご紹介。
まずはスコップ型。
こちらは小回りがきく万能くん。
雪かきには絶対必要。
つぎは赤いスノーダンプくん。
ママさんダンプとも呼ばれています。
"ママでもダンプカーのように雪が運べる"からだそうです。
雪の多い地域ではあったら便利です。
これがさらに進化したタイヤ付きくん。
この子はなかなかいい働きをします。
ネットで見つけました。
長所短所はありますが、
どれひとつと欠かすことができません。
3兄弟フル稼働でがんばってもらってます。
雪で覆われた
この4台分の駐車場を見ると
途方もない作業にためいきが出ます。
今日は積雪量が少なかったものの、
1時間がんばって作業終了。
今日も雪かき3兄弟はがんばってくれました。
筋肉痛決定。。。。
最後まで読んでくださってありがとうございました。
偉い!綺麗にかきましたね!(^^)!
よく頑張りました。
褒め合わないと雪掻き、やってられません。
「タイヤ付きの雪掻き」好いですねぇ~
私も欲しいゎ(*^_^*)
舗装してないと逆に不便かしら?
ちょっと、検索してみます。
好い情報ありがとうございました\(^o^)/。
福chanさま
雪かきがんばってもほめてもらえないので、
とってもうれしいです~♪
また週末降りそうですね。。。
「タイヤ付き雪かき」いいですよ!!
舗装していないところだと、
本領発揮できないかもしれません。
良かったら持参しますよ~。