ペーパークイリング カントリーフレンズ blog

2016年3月アーカイブ

失敗、失敗、失敗、、、。

失敗は成功のもと.jpg


ペーパークイリング教室Country Friends のあづさです。icon:confident

今日もブログへのご訪問をありがとうございます。


教室のない今日、

新しいテクニックを習得しようと

ずっと奮闘していました。


習得した暁には教室で、、、

と思ったのですが、

意外と苦戦中。


コームテク失敗.jpg


もう少しで

上手くいきそうなのですが、

きっと使っているコームが

いけないような気がします。

道具のせいにしたところで、

今日は疲れたので終了。

疲れたからチョコ.jpg


たっぷりと

チョコレートをつかみどり、

大量摂取。

ちょっと食べ過ぎて気持ち悪くなってます。


コーム探しして

再チャレンジします。

ものすごく

疲れました。



最後まで読んでくださってありがとうございました。icon:confident

庭を歩いて春探し

芝桜.jpg


ペーパークイリング教室Country Friends のあづさです。icon:confident

今日もブログへのご訪問をありがとうございます。


教室がない今日は、

ひさしぶりにのんびりお仕事してます。


お天気はいいのですが、

風が強いので

温かい春というよりは

むしろ寒いのですが、

一眼レフくんと一緒に庭で春探ししました。


玄関の花.jpg


寒い冬を乗り越えて、

こうしてまた花を咲かせてくれると

嬉しくなります。

うれしくない雑草くんたちも

育ってきていますが、

今はまだこのままにしておくとしましょう。

ローズマリー.jpg


ローズマリーさんは

お料理に使いたいので、

もっともっと大きな株に育っていただきましょう。


花粉症のわたしなので、

庭で春探しも

短時間で撤収。

やっぱり

うちの中が一番快適です。



最後まで読んでくださってありがとうございました。icon:confident

クイリング de ちょこっと story 「季節のリース ポインセチア」

12gatsu.jpg


ペーパークイリング教室Country Friends のあづさです。icon:confident

今日もブログへのご訪問をありがとうございます。


最近よく紹介されている

安曇野にオープンしたりんごとお花のお菓子屋さん

"apple & roses"。


アップルローゼス.jpg


うすくカットされたりんごが

薔薇のように、とっても可愛らしいタルト。

甘酸っぱいりんごがタルトと

とってもいい相性です。

ただ、、、。

上品にいただくには

実に難儀。

結局、最後はかぶりつきました。


それでは久しぶりに

12か月の季節のお花を

モチーフにした

リース作品のつづき。

12月です。



12月といえば、

無条件に楽しい気分にしてくれるイベント

クリスマスがあります。


クリスマスフラワーとも呼ばれる

"ポインセチア"さん。

ここはバツグンの相性の良さで

リースに採用です。


~わたしの作品にちょこっとstoryをのせて~



最後まで読んでくださってありがとうございました。icon:confident

表彰式、レセプションの翌日

ボッティチェリ展.jpg


ペーパークイリング教室Country Friends のあづさです。icon:confident

今日もブログへのご訪問をありがとうございます。


昨日のブログを見た皆さまから

沢山のおめでとうメールを

頂戴いたしました。

とてもとても嬉しく、

また来年も

表彰式のあの場に立てることができるよう

がんばりたい!

そう強く思いました。


表彰式の日、

夜うちの旦那さまが来てくれて、

翌日再び

AJCコレクション展を堪能しました。


全作品を

ゆっくりとぐるぐる何度も鑑賞し、

ここでこうして佳作をいただけましたことに

改めて深く感謝し、喜びをかみしめておりました。


そのあと、

タイミングよく同館で開催されていました

"ボッティチェリ展"へ移動。

展示は複数階にわたる

広いスペースでしたが、

ひと、ひと、ひと。。。


予想はしていましたが、

こちらはゆっくり鑑賞とはいかず

この本を購入して

おうちでゆっくり復習してます。

河津桜.jpg


こちらは

靖国神社に向かう途中での一枚。

桜が咲いているところには

自然とひとが集まります。


あまり咲いていませんでしたが、

"皇居乾通りの一般公開"。

ずっとテレビで見ていた

"靖国神社の桜の標本木"。

"上野恩賜公園の桜"。


おのぼりさんとしては

外せないポイントを

しっかりと押さえてきました。


いつもどおり普段どおり

そういう週末に比べて、

とてもとても

内容の濃い充実した2日間となりました。

歩きすぎて、

翌日筋肉痛になったのでした。



最後まで読んでくださってありがとうございました。icon:confident

表彰式とレセプションに参加する

AJC.jpg


ペーパークイリング教室Country Friends のあづさです。icon:confident

今日もブログへのご訪問をありがとうございます。


25日に開催されました

"AJCクリエイターズコンテスト2016"の

表彰式とレセプションに参加してまいりました。


朝7時に出発し、

松本ー長野ー上野へと新幹線で向かいました。

初めて出品し、初めての表彰式とレセプション。

何もかもが初めてづくしで

不安いっぱい抱えながら行ってきました。


いつもどおり普段どおり。

この方が楽だから。

いつもと違う

何か新しいことをするには、

自分を奮い立たせるために

少しだけ勇気が必要になります。

でもその一歩を進めたとき、

そこにはいつもと違った

感動がうまれ、

いろんな出会いがあります。


少しずつですが、

新しいこと初めての一歩を進もうと

がんばっています。


表彰式1.jpg


東京都美術館内にある

立派な講堂で表彰式が行われました。

手がふるえるほど緊張し、

"おめでとうございます"

そのお言葉に

こみ上げるように嬉しさに包まれました。

表彰2.jpg


普段なかなかお会いできない先生や

お名前だけはよく知っている、

そういう方々と

初めてお会いし

お話しをさせていただけて、

本当に楽しく充実した時間を過ごしました。


今回、

大賞である"内閣総理大臣賞"は

わたしと同じペーパークイリング作品の

ペーパーアート部門から受賞されました。

ひと目みて、

その圧倒的な存在感、デザイン、繊細さに脱帽の

大賞作品でした。

こうしてクイリング作品が評価されることは、

わたしたちにとってもとても嬉しいことです。


ここまででなくても

いつかわたしも

そう改めて強く刺激を受けてまいりました。


表彰式とレセプション。

勇気出して参加して本当に良かったです。

楽しかったー。



最後まで読んでくださってありがとうございました。icon:confident

いざ、東京都美術館へ

うちの桜2016-3-24.jpg


ペーパークイリング教室Country Friends のあづさです。icon:confident

今日もブログへのご訪問をありがとうございます。


もうすっかりとけてしまいましたが、

昨日の夜からまた雪が降り、

寝るころにはそれなりに

辺り一面雪景色になっていました。


そんな寒さにも負けず、

うちのしだれ桜さん

きれいに咲いています。


うちの桜2016-3-24②.jpg


AJCクリエイターズコンテスト。

ペーパーアート部門は前回から新設されました。

わたしには無理かな。

この案内を初めて見たとき

そう思いました。


すっかり忘れていたころ、

"AJCクリエイターズコンテスト2016"

この募集案内が再び届きました。

今思えば

すごくすごく重い一歩でしたが、

その一歩をふみ出して

挑戦してみてよかったです。


お初出品は

"佳作" をいただきました。

次に挑戦するときは、

AJCクリエイターズコレクション展のために

渾身の新作をがんばります。

まだ上に賞があるかぎり、

いつかそこに

自分の名前を刻むことができたらと

強く思いました。


というわけで、

明日東京都美術館へ行ってきます。

まずは自分の作品を探して、

それから、

いろんな部門の

いろんなアート作品を拝見し、

いろんな作家さんから

たくさんの刺激を受けてこようと思います。


AJCクリエイターズコレクション展は

27日まで開催されています!


最後まで読んでくださってありがとうございました。icon:confident

諏訪大社四社まいりをする

ご朱印帳.jpg


ペーパークイリング教室Country Friends のあづさです。icon:confident

今日もブログへのご訪問をありがとうございます。


3連休最終日。

来月から始まる7年に1度の大祭

御柱祭を待つ

諏訪大社の四社巡りをしてきました。

上社前宮・本宮、

下社春宮・秋宮。


いつも初詣に行く上社本宮。

ここ以外行ったことがなく、

御柱祭が始まることだし

四社お参りしてみることにしました。

上社前宮.jpg


上社本宮.jpg

上社本宮。

ここへは初詣以来の参拝。

下社春宮.jpg

春宮の社殿の彫刻はとても見事でした。


下社秋宮.jpg

上社前宮以外は全て重要文化財。


四社でご朱印をいただくと、

参拝記念として

ご朱印帳にはさんで使えるしおりと

諏訪大社特製のそば粉の落雁をいただけると知り、

それならと

初めてご朱印帳を購入し、

わたしもありがたく頂戴することができました。

どこか心が清々しく

豊かな気持ちになりました。


せっかくなので、

御柱祭でとても有名な

木落しされるあの坂へ行ってみました。

下社山出し。

最大斜度35度、距離100メートル。

上から覗き込むと

結構な急斜面と距離が短いことにびっくり。

前方には、

この木落とし観覧用の席が

準備されていました。

木落し坂.jpg


御柱祭が始まる前に、

諏訪大社四社まいりや

木落としや川越しの場所めぐりされると、

御柱祭をより興味深く見ることができそうです。

今ならまだそれほど混雑していなくて

おススメです。


最後まで読んでくださってありがとうございました。icon:confident

クイリング de ちょこっと story 「季節のリース マリーゴールド」

11gatsu.jpg


ペーパークイリング教室Country Friends のあづさです。icon:confident

今日もブログへのご訪問をありがとうございます。


3連休最終日。

ずっと放置したままだった

温室の様子を見てみました。

すると、、、


sakura2016-3-21.jpg


我が家のしだれ桜さんが

いつの間にか

開花しておりました。


グレードアップした温室効果でしょうか、

例年より

つぼみを沢山蓄えていました。

満開になったらお花見しようっと。


それでは12か月の季節のお花を

モチーフにした

リース作品のつづき。

11月です。



11月にもなると、

お花もそろそろ冬支度をはじめて

あまり見かけなくなります。


そんな寒い日でさえも、

我が家の庭に

イエローやオレンジの

元気カラーで咲いていた

マリーゴールド。


暑い頃から寒くなってからも

長くその姿を楽しませてくれる

そんなマリーゴールドを

11月のお花に選びました。

~わたしの作品にちょこっとstoryをのせて~



最後まで読んでくださってありがとうございました。icon:confident

クイリング de ちょこっと story 「季節のリース もみじ」

10gatsu.jpg


ペーパークイリング教室Country Friends のあづさです。icon:confident

今日もブログへのご訪問をありがとうございます。


作品が完成したら、

とっておきの額に入れて飾りたくなります。


渾身の作は

職人さんにお願いして

すべてオーダーの額に。

そこまでとは言わなくても、

素敵な既製品の額に。


額を仕入れる.jpg


作品を魅せるために

額はこだわりたいところです。

というわけで、

こだわりの額を沢山仕入れてきました。

額さんたちも

素敵な作品が収められることを

待ち望んでいることでしょう。


それでは12か月の季節のお花を

モチーフにした

リース作品から。

10月です。



10月といえば

"ハロウィン"のイベント月。

ここはハロウィンのかぼちゃは外せません。


紅葉したカエデは

それだけで秋の顔をしてくれます。


ハロウィンだから

秋っぽいから

そんなふわ~っとした

イメージで完成した10月リースです。

けっこう気に入っていただいています。


~わたしの作品にちょこっとstoryをのせて~



最後まで読んでくださってありがとうございました。icon:confident

わたしのお気に入り スタジオMの食器

スタジオm1.jpg


ペーパークイリング教室Country Friends のあづさです。icon:confident

今日もブログへのご訪問をありがとうございます。


ご紹介中のシリーズ "季節のリース"。

今日はちょっとお休みして

最近購入しました食器のご紹介です。


スタジオm2.jpg


自宅レッスンのときに

お茶と少しだけスイーツを

いつもお出ししております。


" STUDIO M' "

ここのメーカーの食器は、

ほっこりしたあたたかみ

シンプルだけどお洒落なデザイン。

わたしでもカフェっぽく演出できて大好きです。


プリンやゼリー系の

スイーツをお出しする

小ぶりな器を探しに行き、

この子たちに出会いお買い上げしました。


木製スプーン.jpg


この器と相性の良さそうな

木製スプーンも合わせて購入。

近々教室デビューしますので、

お楽しみにお待ちくださいね。


最後まで読んでくださってありがとうございました。icon:confident

  1  2  3 

記事検索

月別アーカイブ