ペーパークイリング カントリーフレンズ blog

2018年2月アーカイブ

いよいよ開幕ですね #長野冬季五輪 #平昌冬季五輪

白馬三山2-11.②jpg.jpg


ペーパークイリング教室Country Friendsのあづさです。


今日もブログへのご訪問をありがとうございます。


1998年、長野冬季オリンピックの開幕から

2月7日で20年。

もうそんなに経つのですね。

"日の丸飛行隊" の金メダル☆

とても感動いたしました。


そんな節目の年ということで、

当時の懐かしいオリンピックの様子を

最近、よく目にします。


うちの旦那さまは

当時、医療スタッフとして

参加しておりました

長野オリンピック。


わたしにとっての長野オリンピックは、

沢山の感動の裏で、

14年間ずっと一緒に過ごした

大切な愛犬が病に倒れ、

そして悲しい別れがあり、

当時の感動の映像が流れるたびに

辛い思い出も一緒に思い出される、

そんな複雑なオリンピックです。


もう20年なんですね。


明日いよいよ平昌オリンピックが開幕です。

また今大会も、

平昌から沢山の感動が届くのでしょうね。


選手の皆さんが届けてくださる感動には程遠いですが、

わたしも自分の作品を通して

見てくださる方に

感動をお届けできるような、

そんな作品がつくれるように

やる気スイッチを

そろそろONにしていこうと思います。



最後まで読んでくださりありがとうございました。

オリジナルエコバッグ☆  #ペーパークイリング #金沢21世紀美術館 

21世紀エコバッグ.jpg


ペーパークイリング教室Country Friendsのあづさです。


今日もブログへのご訪問をありがとうございます。


先月、金沢21世紀美術館で

開催されました

"環境をアートの色で変えていく展"


テーマが 「環境」 ということで、

数年前の作品となりますが

高山植物を扱った作品を出展しました。


いろんなジャンルから

出展されたアーティスト作品、

全175点がエコバッグにデザインされ、

会場内で展示し、チャリティー販売。

売上金はWWFジャパン(世界自然保護基金ジャパン) に寄付されました。


21.jpg


わたしの作品のバッグも

この中に展示されていました。

そして出展記念に

わたしのもとへも

一枚エコバッグが届きました☆


もったいなくて

使えそうにないので、

これは記念に保管しておこうかと思います。


21 ②.jpg


教室のみなさまー

もし、もし、もし、

わたしの作品がデザインされています

このエコバッグをご希望の際は、

お問い合わせくださいませ~。



最後まで読んでくださりありがとうございました。

今日のものづくりは #陶芸教室 #九十九庵 #朝日村

陶芸教室2018-2.jpg


ペーパークイリング教室Country Friendsのあづさです。


今日もブログへのご訪問をありがとうございます。


今日は久しぶりに

陶芸教室へ行ってきました。

ご指導いただいています先生は、

いつもお食事でお世話になっています

九十九庵の松井先生。


今回の課題は

"花弁中皿" 2枚。

ひとつひとつの作業は

それほど難しくなかったので、

淡々と作れました。


お料理を盛り付けると、

いつもより美味しそうにみえ、

いつもより

美味しくいただける。

自分の作った器やお皿には

そんな不思議な

魔法がかかっているのかもしれません☆


焼きあがって届くのは

まだまだ先ですが、

今から待ち遠しいです。


わたしは、

「集中」 と 「完成して、ほっとほぐれる緊張」

この緩急が心地よくて好きです。

"ものづくり" において、

それはどの分野も同じなのかもしれません。


さいごの一枚はこちら。


雪がさんさんと降るなか

工房の外に登場した

びっくりなお客さま。

"カモシカさん"


陶芸2018-2②.jpg


単焦点レンズしか持っておらず、

腰がひけながら近づいての一枚です。

近所をよくウロウロしているようです。




最後まで読んでくださりありがとうございました。

恒例行事、牛伏寺でのご祈祷 #信州随一厄除観音 #牛伏寺 #ご祈祷

牛伏寺⑤.jpg


ペーパークイリング教室Country Friendsのあづさです。


今日もブログへのご訪問をありがとうございます。


前厄、本厄、後厄と

続けてご祈祷していただいたことで、

以来ずっとこの時期に

参拝させていただいています

"牛伏寺"

県内外、遠方からの参拝に、

いつも驚きます。

我が家も無事、ご祈祷していただけました。

牛伏寺①.jpg

雪が残って滑りやすいので、

しっかりと靴に滑り止めを装着し、

完全装備で

いざ、参拝!

いつものことですが

この階段が結構きつくて、

日ごろの運動不足を痛感します。


せっかくなので、

境内の建造物をゆっくりと

見学してきました。


牛伏寺②.jpg

こちらは江戸中期のもので

仁王門。

とても立派でつい見上げてしまうのですが、

足元気を付けないと

この時期は

階段が滑りやすいので要注意。


牛伏寺④.jpg


こちらも江戸中期のもので、

本堂にあたる観音堂。

ここでご祈祷していただきます。


牛伏寺③.jpg

厄除けの鐘だそうで、

もちろん鳴らしてきました。


こちらの御本尊十一面観音菩薩は

秘仏となっており、

33年に一度、御開帳が行われます。

その年は昨年だったのですが、

観音堂の改修作業を終えるまで

もう少し先になりそうです。

その時は必ず参ります!


何年も何回も

参拝させていただいていましたが、

そういえばご朱印!と思い立ち、

今年は忘れずにご朱印帳を持参し

拝受いたしました。


こうして今年も

我が家の恒例行事

牛伏寺でのご祈祷を終え、

無事参拝できたことに感謝しながら、

安堵感と、とても清々しい気持ちに包まれながら

牛伏寺を後にしました。

よい一年となりますように。



最後まで読んでくださりありがとうございました。

講座の材料準備をするときは・・・ #ペーパークイリング #クイリング講座 

ベーグルキット.jpg


ペーパークイリング教室Country Friendsのあづさです。


今日もブログへのご訪問をありがとうございます。


今日は

わたしの失敗と学習したことのおはなし☆


クイリング講座をお引き受けし、

課題を何にしようか考えていたところ、

とても好評だった

去年夏ごろやったこちらの課題に決定!

ベーグルプレート.jpg

先方さまとお打合せをし、

すべて決定し

ご案内が出た矢先に

材料が廃盤になっていることが判明!


「えっ」

「えっ」

「えっー!!!」


動揺している場合ではなく、

すぐに各店舗へ電話をかけ、

商品説明をして

店頭に並んでいる在庫の確認作業を

つぎつぎと

依頼、依頼、依頼・・・・・・・。


そんな面倒なお願いにもかかわらず

どのスタッフさんもとても親切で

涙・涙・涙。


どうしても数をそろえないといけないという

わたしの焦りが伝わったのでしょうか、


「お取り置きできないのですが

買われないように、すこしだけ奥に移動しておきますね」


「雪が降っているので気を付けていらしてくださいね」


そんな優しいお声をかけてくださり、

雪がさんさんと降る中

渋滞する道を北へ南へと移動し、

無事、どうにか必要数を

購入することができました。


商品を持ってレジに行くと

「買えてよかったですね」と

声をかけてくださり、

「先ほどは・・・・」 と

心からの感謝とお礼をしてきました。


これからは

" 講座に使う材料は、準備することができるのか

事前にしっかり確認すべし! "


今回の騒動で得た教訓なのでした。


最後に

昨日わたしに協力してくださった、みなさま☆

本当に本当にありがとうございました。



最後まで読んでくださりありがとうございました。

前の10件  1  2 

記事検索

月別アーカイブ