ペーパークイリング カントリーフレンズ blog

2017年3月アーカイブ

ちいさなよろこび

活動量計.jpg

ペーパークイリング教室

Country Friendsのあづさです。icon:confident


今日もブログへのご訪問をありがとうございます。


ちいさな、ちいさなことですが、

にんまりする嬉しいことが

朝からふたつ。


ひとつめ。

歩数や、消費カロリーなどを

計測してくれるこの活動量計。


数日前、

ガンガンと音がする洗濯機の中から

瀕死、いや、もうダメかな、、、、

そんな状態で

うちの旦那さまのポケットから発見。


自殺と他殺、両方から調べてるけど、

どっちだと思う?

わたしの問いに、

「自殺だと思う」 

と、うちの旦那さま。


数日乾燥させて、

今朝、ダメもとで電池を入れてみると

"動いたー☆☆☆"

ありがと。


ふたつめ。

わたしの

これまでのブログを見ようとすると、

正しく表示されず、

上手くみられないというトラブルが発生。


原因がわかり、

昨日から

途方もなく大変な作業をして

修正中。


ひとつだけ、

どうしても解決できないところがあり、

お手上げ状態だったところを、

今朝、冷静になってもう一度トライすると、

問題点を発見!!

なおったー☆☆☆


ちいさなちいさなことですが、

ょっしゃ!

って心が踊るようなことがあると、

それだけで

一日が気分よく過ごせそうです。


それでは、良い一日を。

そして、

すてきな週末をお過ごしくださいませ。


最後まで読んでくださりありがとうございました。  icon:confident

 

4月クイリング教室のご案内 #ペーパークイリング教室

教室案内2015.7.jpg

ペーパークイリング教室Country Friendsのあづさです。icon:confident


今日もブログへのご訪問をありがとうございます。


明日で3月も終わりです。

新しいこと、新しいもの、

新しい生活、新しい環境へ、

自分自身だったり、

家族だったり、

これまでの日常から、

何かしら新しい日常へうつり変わる

節目の時期ですね。


期待と不安、

いろんなものを抱えて踏みだす一歩。

その一歩の先に

なにが待っているのか、

それを知るために、

それが知りたいから

進む、進んでみよう

そんな風にふと思いました。



それでは、4月の教室のご案内です。

[ NHK文化センターiCITY教室 ]

第2土曜日クラス。 午前:満席 / 午後:残席2。

第4火曜日クラス。 午前:残席1。

第4水曜日クラス。 午前:満席 / 午後:残席3。

今日現在の状況です。


[ おうちサロン ]

4月  1日土曜日。 午前 残席2

4月  5日水曜日。 午後 残席1

4月  6日木曜日。 午前 残席2

4月 19日水曜日。 午前 満席

これ以外の教室日は、お問い合わせくださいませ。

調整いたします。



最後まで読んでくださりありがとうございました。icon:confident

4月に向けて #ペーパークイリング #NHK文化センター教室

ペーパークイリング教室

Country Friendsのあづさです。icon:confident


今日もブログへのご訪問をありがとうございます。


我が家の"しだれ桜さん"

去年は

温室に入れたまま、

いつの間にか

開花、満開、散り始め、、、、と

出すタイミングを逸したので、

今年はちょっと早めに出しています。


雪が降るような日が続きましたが、

元気に芽吹いている様子。

はやく、春よこい。


さて、NHK文化センター教室も

3月で一区切り。

4月期からの募集がはじまっています。


そんな3月は、

教室を卒業されていかれる方も

いらっしゃいます。

10年以上通い続けてくださって、

いつも志が高く、熱心で、

わたし自身、たくさん刺激をいただきました。

そんな大切な仲間の卒業は

とても嬉しく、

ずっと通ってくださったことに

心から感謝です。



しばらくお休みしていて、

また戻ってきてくださる仲間。

新たな目標を持って、

遠方から熱心に通ってくださる仲間。


4月から

また新しいお仲間さんたちと、

一緒に楽しくクイリングができることに

今からとても楽しみである一方、

貴重な時間やお金を支払って来てくださるので、

責務をしっかりと果たせるように

さらに気を引き締めて臨もうと、

改めて思うのでした。


クイリングに興味をお持ちのみなさま、

教室でお待ちしております☆


最後まで読んでくださりありがとうございました。  icon:confident

 

15年経ったけど、命名 "これに決定☆"  ペーパークイリング さくらの花びら

sakura-shape.jpg

ペーパークイリング教室

Country Friendsのあづさです。icon:confident


今日もブログへのご訪問をありがとうございます。


NHK文化センター教室、火曜日クラスの日。

外の空気は冷たいですが、

車の中は

眠たくなる心地よい暖かさで、

あくびしながら帰ってきました。


とはいえ、

朝晩は冷え込むので、

松本城の桜の開花は

まだまだ先でしょうか、、、、。


帰国したばかりのころ、

クイリングで桜を作りたくて、

その時にわたしが考えた

桜の花びらのつくり方☆


3gatu.jpg

ずっと教室では、

「わたしが考えたから名前がないのー」

「とりあえず、くぼみをつけた変形ティアドロップで」

って、そろそろ説明が面倒くさいので、

15、6年経って今更ですが

ここで命名☆


わたしが考えた方法でつくる

この桜の花びらを

" サクラシェイプ "に決定☆☆☆

すごくふつー、、、、、、。


このつくり方、

教室の皆さんには

もう何度もお教えしているので

全く新しくない、、、、

むしろ今さら、、、、

と言われそうですが、

アローとは違ったアプローチで、

簡単に

ふっくらかわいい

さくらの花びらが作れます。


命名したばかり、

"サクラシェイプ"

ぜひ習得して、

クイリングで桜を作ってみてくださいね。

練習キット、

たくさんありますよ。


最後まで読んでくださりありがとうございました。  icon:confident

 

これはおススメ☆ 春キャベツとしらすのキッシュ #丸子中央病院 #山田シェフ

キャベツとしらすのキッシュ.jpg

ペーパークイリング教室

Country Friendsのあづさです。icon:confident


今日もブログへのご訪問をありがとうございます。


のんびり過ごした週末、

"春キャベツとしらすのキッシュ"

最近、我が家で人気の

こちらを作って夕飯に食べました。


こちらは、

ツルヤと丸子中央病院の共同レシピ

"いきいきレシピ"を見ながら作ってみました。


いきいきレシピは、

丸子中央病院の有名な山田シェフをはじめ、

糖尿病専門医、管理栄養士さん監修の

栄養バランスのいいお料理が紹介されています。

キャベツとシラスのキッシュ.jpg

今回は、冷蔵庫にあった

しめじとパプリカを入れてアレンジ。

彩りもよく

こちらも美味しかったです。


栄養豊富なキャベツを

たっぷり美味しくいただけます。

しらすとチーズの相性もよく、

これは、

おもてなしお料理としても使えそうです☆


最近のお気に入り、

"春キャベツとしらすのキッシュ"

ぜひぜひ

ツルヤでレシピゲットして

作ってみてくださいね。


最後まで読んでくださりありがとうございました。  icon:confident

 

ラシェリボンのリボンワークレッスン準備中  #ラシェリボン #LaCheRIBBON

リボン額装.jpg

ペーパークイリング教室

Country Friendsのあづさです。icon:confident


今日もブログへのご訪問をありがとうございます。


"ラシェリボン"

ディプロマコースに合格して数か月。

課題のリボンたちを

やっとやっと

額装できました。


マットボードがなかなか届かず、

課題のリボンは

額におさめることなく放置。


リボンの作り方が

だんだん怪しくなっていましたが、

額装するまえに、

ひとつひとつ

しっかり復習しいたしました。


リボン額装②.jpg


教室のみなさんから

催促されつつ、ごまかしていた

リボンワークのレッスンを、

ようやく始動できそうです。


そんな不安を抱えているわたしのため、

友人たちが

最初の生徒さんに

かってでてくれました。

感謝☆


実践こそ、上達への道。

リボンもご希望あれば、

教室承ります。


最後まで読んでくださりありがとうございました。  icon:confident

 

手軽に、お洒落に植物をたのしむ

ジャックと豆の木.jpg

ペーパークイリング教室

Country Friendsのあづさです。icon:confident


今日もブログへのご訪問をありがとうございます。


今日の一枚は、

最近買った植物。

名前は

"ジャックと豆の木"

ポットもお洒落で気に入っています。


ようやく我が家に慣れたようで、

新しい芽がたくさん出てきました。

毎日キッチンでお料理しながら

成長を楽しく観察しています。


アイビートイレ.jpg


こちらのアイビー。

元気に成長していた大きなアイビーを

少しカットして、

三角フラスコに飾っています。

この子も

小さい新しい葉っぱが出てきて、

トイレに入るたびに

成長を楽しんでいます。


教室の机にも

植物を飾っているのですが、

生活空間に

手軽に、お洒落に、

こうしてグリーンがあると

気持ちが癒されていいですね。


今日は、

最近

わたしが成長を楽しく観察している

グリーンたちのご紹介でした。

日々の変化がうれしいです☆


最後まで読んでくださりありがとうございました。  icon:confident

 

やる気スイッチ、、、、どこー?

カプチーノふわふわ泡.jpg

ペーパークイリング教室

Country Friendsのあづさです。icon:confident


今日もブログへのご訪問をありがとうございます。


晴天に恵まれた3連休のあとは、、、

あいにくのお天気で、

眠いし、やる気も集中力もゼロです。

コーヒー飲んでも眠い。


連休は2日間お仕事していたので、

今日のダラダラは許すことにします。


教室のみなさんの

やる気スイッチは入った様子で、

キットのご注文が一気に集中し、

ようやく昨日

すべての準備が完了☆


ずいぶん前の作品は、

少しずつ手を加えたくなるもので、

改良作業もしてます。

いきなり全部の改良作業はできませんが、

ご注文いただいたタイミングで、

またリニューアルしていこうと思います。


連休がんばったので、

たまっていたお仕事が片付き、

気分はいいですね。

明日はNHK文化センター教室の日なので、

一日がんばってきます。

あまり仕事がはかどらなかった、

今日のわたしでした。


WBCの準決勝、、、、、、。

観られないのが残念です、、、、、、、。



最後まで読んでくださりありがとうございました。  icon:confident

 

今年初のスノーシューへ行く #スノーシュー #栂池高原

栂池高原3-19.jpg

ペーパークイリング教室

Country Friendsのあづさです。icon:confident


今日もブログへのご訪問をありがとうございます。


"スノーシュー"

この3連休中に行こうと計画☆

熱も下がり体調もよくなったので、

行ってきました☆☆☆



今回は、

小谷村の栂池高原へ。


今日の一枚は、

自然がつくりだす影が

とても幻想的で、

とてもきれいで、

思わず撮った1枚です。


1年ぶりのスノーシュー。

いつものバックカントリーへ。

「ここからは自己責任で行動してください」

そう書かれた看板を通過するたびに

気持ちをひきしめて進みます。


いざ、装着!

ここでいきなりうちの旦那さまの

スノーシューにアクシデント。

靴を固定するためのベルトが切れる、、、、、。

えっ、、、、、、、、、、。



突然斜面で切れなくて良かったと

ポジティブにとらえ、

可能な範囲で楽しみました。


栂池高原3-19②.jpg


誰も踏み入れていない

真っ白な雪面に、

最初の一歩を踏み込んでいく

これはスノーシューにとって

最高の贅沢。

ふわふわ雪が心地よくて、

どこまでも歩きたくなってしまいます。


自然に囲まれて、

とても心地いい疲労感のもと、

今年の初スノーシューを堪能してきました。


帰りにモンベルに立ち寄り、

スノーシューの切れたベルトを相談すると、

ひもで応急処置をしてくださり、

今シーズンはこれで十分大丈夫ですので、

オフシーズンに修理しましょうと

大変ご親切に対応してくださいました。


こういうトラブルはよくあることなので、

紐やはさみなどの道具を常備しておくといい☆

またひとつ勉強になった

スノーシューだったのでした。


最後まで読んでくださりありがとうございました。  icon:confident

 

今日も感謝の日になりました

ぞうすい.jpg

ペーパークイリング教室

Country Friendsのあづさです。icon:confident


今日もブログへのご訪問をありがとうございます。


身体のだる重さと痛みで、

夜はほとんど眠れず、

朝方ようやく少しだけ寝付いた

そんな絶不調なわたしです。


いつも通り起きたのですが、

うちの旦那さまのおことばに甘えて、

少しだけ朝寝坊。

すると、、、、、。


朝とお昼に食べるよう、

雑炊を作ってくれてありました。


お弁当も自分で用意した模様。

がんばってくれました。


体調を崩すと、

普段当たり前だと思っている元気が

本当にありがたいと感じます。

そして、

こうして家族に支えてもらえて

今日も感謝でいっぱいの一日になりました。


元気に明日教室できるように、

今日はこの辺でお仕事終わりにします。


最後まで読んでくださりありがとうございました。  icon:confident

 

  1  2  3 

記事検索

月別アーカイブ