ペーパークイリング カントリーフレンズ blog

2016年5月アーカイブ

根づまりくんたちの植え替え作業をする

ガーデニング.jpg

ペーパークイリング教室Country Friendsのあづさです。icon:confident


今日もブログへのご訪問をありがとうございます。


ひさしぶりの教室お休み日。

あれこれ

教室の準備をしようと

考えていたのですが、

全くちがう作業で時間が過ぎていきました。


花にお水をあげていると、

どこか元気がなくて、

根詰まりが

原因かもと思われる子を発見。

救わねばー。


室内用土.jpg


室内用プランツの土とフラワーポット。

まずはホームセンターで必要なものを購入。

今回はいつも使っている

セラミスくんより

量が多くて、お値段が安い

チャコボールくんを購入。


買ってきた大きなポットに

根詰まりして苦しそうなお花を移植し、

空いたポットに

次々と気になる子たちの移植作業をしました。


途中、土が足りなくなり

ふたたび

ホームセンター園芸コーナーに

参上する始末。

植え替えコンプリート.jpg


慎重に作業を始めたのですが、

予想以上に土が散乱し、

玄関前は

しばらく立ち入り禁止状態。


遠回りしながらの作業でしたが、

計画どおりに

植え替え作業は無事終了。

これで、

根詰まりくんたちを

救うことができたと思います。

明日は教室がんばろっと。


最後まで読んでくださりありがとうございました。icon:confident

ようこそ、iPad mini4くん

アイパッド.jpg

ペーパークイリング教室Country Friendsのあづさです。icon:confident


今日もブログへのご訪問をありがとうございます。


わたしは

ガラケーからスマホに替えるも

ふたたび

ガラケーに戻したひと。

"ガラケー + i Pad "

これが一番使い勝手がいいです。



わが家の1号機 iPad 2くん。

はじめてのタブレットは、

とても便利でずいぶん長いことお世話になりました。

それから

さらに性能が良くなったiPadが発売され、

iPad Airくんが2号機としてやってきました。


1号機くんの動きが

最近衰えてきたようで

いよいよ世代交代の時がきました。


迷いに迷ったのち、

せっかくの機能を使いこなせそうにないProよりは

小さいけど小さすぎない

使い勝手もよさそうな

iPad mini 4 くんを購入しました。

ようこそー。

アイパッド②.jpg


びっくりの本体の薄さ。

とても薄くなりました。

優秀な指紋認証の機能。

パスコードを

入れる手間がなくてラク。

ディスプレイは気持ちいいほど鮮やかです。


わたし専用のmini 4くん。

ますます手放さなくなりそうです。

ケースも早速注文しました。

今日届くかとずっと待っていたのですが、

どうやら明日のようです。

どんなケースかは、

またつぎの機会にご紹介しようと思います。


最後まで読んでくださりありがとうございました。icon:confident

ラカスタ招待券をもらう

ラカスタ招待券.jpg

ペーパークイリング教室Country Friendsのあづさです。icon:confident


今日もブログへのご訪問をありがとうございます。


今日は遠く

上田市からお越しいただきまして、

午前中教室をしておりました。


今日で2回目のレッスン。

2時間半ほどのレッスンの間に

見違えるほどの上達ぶりで、

指導するものとしては

最高に嬉しくなります。

おかげで、

心地いい気分でブログしてます。


ラカスタ招待券②.jpg


さて、先週末のこと。

ラカスタのショップで

シャンプーやコンディショナーを購入すると、

ラカスタ ナチュラルヒーリングガーデンの

招待券をいただきました。


GW中に行ってきたばかりですが、

バラの咲くころに

また行きたいと思っていたので、

こうして思いがけず

招待券をいただけて

とてもラッキーでした。


5000円以上のお買い上げで

先着100名さまにプレゼント

ということで、

まだ買うのは先でよかったのですが、

もちろん

もうひとつ買って

招待券をもらってきました。


ラカスタ招待券③.jpg


少し時期がずれると

庭園に咲くお花もかわり、

彩りもかわり、

カメラ女子としては

撮影したくて

待ち遠しくなります。


ガーデン情報をチェックして

ラカスタへ

また行って来ようと思います。

来年は

年間パスポート買ってみようかな。


最後まで読んでくださりありがとうございました。icon:confident

著作権の勉強をする

本を読む.jpg

ペーパークイリング教室Country Friendsのあづさです。icon:confident


今日もブログへのご訪問をありがとうございます。


昨日は、

NHK文化センター土曜日教室。

いつもどおり、

午前午後と教室がんばってきました。

今週は自宅教室デーが多くなりそうです。


さてこちらは、

わたしが最近読んでいる本です。

" 18歳の著作権入門 福井健策 著 "

著作権のことで

いろいろ疑問が生じて心配になり、

ご指導いただいた先生から

この本を教えていだたきました。

スタンプ4-28.jpg


作品をひきたたてもらう

装飾としてよく使う

スタンプさん。


カーラクラフトパンチ.jpg


こちらも

大活躍してくれています

クラフトパンチくん。


どれも

著作権というものがあるので、

使用するにあたっては

とくに商用利用などは

慎重にならなくてはいけません。


まだ全部読めていませんが、

著作権の基本から

わかりやすくまとめられていて

とても勉強になります。


ものづくりをする上で、

知っていた方がいい

むしろ

知っていないといけない

そんな

著作権を勉強できる

本のご紹介でした。

つづき読みます。


最後まで読んでくださりありがとうございました。icon:confident

最近お香がすきです

お香5-13.jpg

ペーパークイリング教室Country Friendsのあづさです。icon:confident


今日もブログへのご訪問をありがとうございます。


今日は自宅教室でした。

片付けを終えると

お香を焚いて

のんびり自分のお仕事タイムです。


最近、アロマはほどほどに

お香が気に入っています。

ステッィクタイプ、コーンタイプ、スパイラルタイプと

お香にもいろんな種類があります。

それに合わせて買った、

わたしの香炉をご紹介します。


コーン香炉.jpg


こちらは円錐状のお香用に買ったもの。

灰を入れて、その上に置いて使います。

お香立てもついているので

棒状のものも使えます。


スパイラル香炉.jpg


こちらは渦巻き状のお香用に使っています。

他のお香は

燃焼時間10~15分程度ですが、

こちらは120分と長いです。


ステッィク香炉.jpg


こちらは棒状のお香につかっています。

カップ&ソーサーが可愛らしくてすきです。



すべて京都に行ったとき、

二年坂の通り沿いにある

香りの専門店 

"二井三"で

買い集めたもの。


先日は

あまりにお香を焚きすぎて、

煙くて目が痛くなりました。

これはやり過ぎのようです。

ほどほどに

香りを楽しもうと思います。


最後まで読んでくださりありがとうございました。icon:confident

くまモンの巻き寿司教室へ行く

くまもん寿司.jpg

ペーパークイリング教室Country Friendsのあづさです。icon:confident


今日もブログへのご訪問をありがとうございます。


いつもご一緒させていただいてます

先生仲間と、

今日は女子会ではなく

巻き寿司教室へ行ってきました。


「今回の参加費の一部を、

地震で被災された

熊本や大分の皆様へ募金いたします」

ということで、

微力ではありますが

わたしも教室に参加してまいりました。

今回ご指導くださったのは、

以前にもお世話になりました

mareの中村先生。


被災地のために

少しでも

貢献できるようにと、

使用されたのりも

熊本産を選ばれたそうです。


飾り寿司準備.jpg


こちらは3人分ですが、

チーズかまぼこ、魚肉ソーセージ、チーズ。

これらは

くまモンの

耳となり目となりほっぺとなります。


くまもんカット.jpg


今回作るものは、

あまりに有名なくまモンです。

どんな別キャラが誕生してしまうのか、

不安いっぱいのスタート。。。

そして不安いっぱいの最後のカット。

わぁー

もうこれは誰が何と言おうと

くまモンくまモンくまモン。

お皿に並べると

いろんな表情のくまモンが

なんとも可愛いです。



被災地の皆さまに向けて

小さな小さな貢献度ですが、

今日教室に参加できてよかったです。


最後まで読んでくださりありがとうございました。icon:confident

飛騨高山への旅

さるぼぼ.jpg

ペーパークイリング教室Country Friendsのあづさです。icon:confident


今日もブログへのご訪問をありがとうございます。


今日まではのんびりお仕事モード。

明日からはりきりモードに

ギアチェンジします。

さて、GW最終日にお出かけした

飛騨高山への旅のおはなしです。

思い出体験館.gif


"さるぼぼ"

高山に行くとよく見かけます。

何なのか調べてみました。

こちらの地方では

赤ちゃんのことを"ぼぼ"といい、

猿の赤ちゃんをイメージしたもののようです。

「災いや疫病が去る(猿)」などと言われ、

安全、開運を願ってつくられた

お人形だそうです。


そんな縁起のいいお人形ならばと、

飛騨の里近くにあります、

思い出体験館で手作りしてきました。

顔がないのは、

うれしいとき、悲しいとき

一緒に気持ちを分かち合えるように

表情が決められていないのだそうです。

自分でつくると、

一層愛らしく見えてきます。


飛騨の里①.gif


飛騨の里。

飛騨各地から移築されてきた

合掌造りの古い民家や生活用具を

見たり触れたりすることができます。


飛騨の里②.jpg


家屋の中は、

驚くほどの静けさが広がっています。

飛騨の豪雪にも耐える茅葺屋根は、

断熱性、保温性、通気性、吸音性を

兼ね備えているのだそうです。


合掌作り.jpg


合掌造りにすることで生まれる

屋根裏の広い空間。

養蚕業が盛んになると、

この空間を利用して

養蚕の棚を設置していたそうです。

当時のくらしの知恵なども知ることができ

高山駅から遠いですが、

ここはおすすめスポットです。

古い町並み.jpg


ここ古い町並みは

外国の方からも人気で、

混み合っていますが

ぜひともぶらぶら歩いてみたいところです。


松本から1時間半ほどの移動で

訪れることができる

飛騨高山。

また行きたくなる素敵なところでした。

最後まで読んでくださりありがとうございました。icon:confident

日本一!標高が高いところのバウムクーヘン工房

ヤムヤツリー.jpg

ペーパークイリング教室Country Friendsのあづさです。icon:confident


今日もブログへのご訪問をありがとうございます。


教室のホームページを開設して

12年ほど経ちましたでしょうか。

2010年にリニューアルをし、

その後ちょこちょこ編集を重ね、

只今、写真差し替えの

編集作業をご依頼しております。

どう変わるかお楽しみにー。

上高地バウム.jpg


さて、こちらのバウムクーヘン。

先日上高地に行った帰りに立ち寄った

乗鞍高原にある

"ヤムヤムツリー"で買いました。


テレビで紹介されていて

一度行ってみたいと思っていたお店です。

こちらのショップ、ヤムヤムツリーは、

日本で一番標高が高いところにある

バウムクーヘン工房だそうです。


ヤムヤムツリー②.jpg


お店でいただいたこちらのパンフ。

それによると、

"空気が薄いということで、

バウムの層の間にギュッと閉じ込められた空気が

高温で焼いたときにぐぅっと膨張して

平地よりずっとずっと

ふんわりしっとり焼きあがる"

のだそうです。


いろんな種類があり、

試食もさせてくれます。

わたしが買ったものは

安納芋という

種子島産の甘みの強いさつま芋を

ふんだんに使ったバウムクーヘンです。

食べたときに

ふわぁっと広がる

焼き芋の風味がすきです。


同じ松本市内といえども

乗鞍高原は遠いので、

気軽に買いに行かれないのが残念です。


さぁ、

そろそろ

いよいよ食べてみましょう。


最後まで読んでくださりありがとうございました。icon:confident

5月クイリング教室のご案内

教室案内2015.7.jpg

ペーパークイリング教室Country Friendsのあづさです。icon:confident


今日もブログへのご訪問をありがとうございます。


ゴールデンウィークも終わりました。

前半はお仕事お仕事。

後半はお出かけお出かけ。

いつものリズムに戻すのがしんどいです。


こちらは

とても可愛らしくて

ひと目ぼれしたもの。

もちろん即買い。

さっそく使ってみました。

一輪ざし.jpg


庭に咲いていた

タイムを飾ってみました。

受け皿のところに

水を入れて一輪挿し。

お香をたく.jpg


穴にお香を立てて

お香をたくこともできます。

たまにはお香でお部屋を浄化。


いろんな使い方ができて、

気に入っています。


それでは、5月の教室のご案内です。

[ NHK文化センターiCITY教室 ]


第2土曜日クラス。 午前:満席 / 午後:満席。

第4火曜日クラス。 午前:残席1。

第4水曜日クラス。 午前:満席  午後:残席1。

今日現在の状況です。


[ シャルドネ教室 ]

6月4日土曜日(5月は終了しました)。  →まだ受付中です


[ 自宅教室 ]


5月 13日金曜日。 午前 残席2

5月 16日月曜日。 午前 残席2

5月 17日火曜日。 午前 残席1

5月 19日木曜日。 午前 残席1

それ以外はどうぞ

お問い合わせくださいませ。


最後まで読んでくださりありがとうございました。icon:confident

突然、上高地へ行く

上高地2016-5-5④.jpg

ペーパークイリング教室Country Friendsのあづさです。icon:confident


今日もブログへのご訪問をありがとうございます。


こちらのお猿さんは、

上高地で出会ったおさるさん。

お腹のところに、Babyさるちゃんが!。

時間を戻すこと前日。

「明日、上高地へ行こう。」

うちの旦那さまからの

突然の提案。

ずっとずっと家でお仕事していた

うちの旦那さまが

動き出しました。

突然上高地行きが決まって

準備もそぞろ。

予報では、お天気は良さそう。

それなら参りましょう。


とりあえずいつも通り、

格好だけは

トレッキングエキスパートな感じで

上から下まで整え、

いざ上高地へ。

上高地2016-5-5①.jpg


ところが

バスから降り立つと、

なんとも、なんとも

がっかりなどんよりしたお天気。

えーっ!!?

うそーっ!!


ものすごい強風で

体感温度はかなり低く感じ、

防風、防寒、保温性に優れた

トレッキングの装いをしていない方は

相当寒かったと思います。


来たことを

後悔するようなお天気でスタートしましたが、

せっかくなので、

あきらめずに

10キロほどのトレッキングコースへ歩き出しました。


歩き出すと

みるみるうちに青空が広がっていき、、、、、


上高地2016-5-5③.jpg



ついについに、

こうして

これぞ上高地!という景色を

拝むことができました。

すごーい!!

強風もおさまり、

朝の天候がうそのような

変わり身にびっくり。

山のお天気はわかりません。


なんだかんだと

4時間ほど歩いたのでしょうか。

結構な、でも心地よい

疲労感が足に残りました。

運動をした後は

もちろん

身体の疲れを癒すために温泉へ行きます。


ごほうびごほうび。


やっぱり筋肉痛になりました。

突然赴いた上高地でしたが、

行ってよかったです。

そして、

また行きたくなりました。

また行こう。


最後まで読んでくださりありがとうございました。icon:confident

記事検索

月別アーカイブ